
Image Credit:Danny Choo
◆引用元◆
【経済】「これ、どこで買えるかな?」「初めて見た文具だ。いいな」…針なしホチキス・テープのり、日本のクールな文具、世界に売り込め
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1349929615/
- 1:結構きれいなもろきみφ ★:2012/10/11(木) 13:26:55.84 ID:???
-
東京で開かれているIMF・世界銀行の年次総会は、日本にとって各国から来日する政府や金融関係者に文化やものづくりの技術を伝えるチャンス。その一環として「クール文房具」と呼ばれる最先端技術を盛り込んだ日本の文具を配り、世界に売り込みたい考えだ。
今回日本事務局が用意した文具セットは針を使わないホチキスやテープ状になっているのり、封筒などに書かれている個人情報を隠すためのスタンプなど十六種類。環境への配慮やかわいいデザイン、便利さがウリで、約三百二十セットを、期間中都心のホテルなどに設けられた各国政府のオフィスに配布した。
サウジアラビアのイスラム開発銀行の男性職員は針のないホチキスを体験。「すばらしい技術」と感心した様子で「どこで買えるかな」と興味津々だ。リビアから来ていたIMFの男性スタッフも日本の文具について「ここで初めて見た文具だ。いいな」と好感触だった。
矢野経済研究所の調べでは、日本の文具・事務用品市場は二〇〇七年度に五千三百七十六億円だったが、一〇年度には四千八百五億円に縮小。商品を提供した文具メーカー、プラスの広報担当者は「少子化などで今後も国内市場は縮小する」と分析する。このため業界では海外展開を加速しており、コクヨの担当者は「総会が技術やブランドを知ってもらう機会になれば」と期待感を示す。さまざまな機会を通じて海外進出に弾みをつけたい考えだ。
ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012101102000153.html
写真=IMF総会の各国政府オフィスに配った針なしホチキスなどの最新文具
- 8:名前をあたえないでください:2012/10/11(木) 13:39:02.58 ID:0uabaD8O
-
日本の便利なものが世界に広がればいいね
スポンサーサイト